スマートフォンを使って端末PCにログオンする手順を記載します。
前提条件
オフライン状態での認証について
スマートフォンでのログオンの場合、スマートフォンとPCの間での通信にインターネットを用いるため、オフライン状態では認証できません。
端末PCを起動し、ログオン画面を表示します。
「YubiOn® FIDO Logon」と表示されていることを確認してください。
「YubiOn® FIDO Logon」が表示されていない場合は「サインインオプション」をクリックし、YubiOnのアイコンをクリックしてください。
スマートフォンによるログオンには2種類の方法があります。
・QRコード読み取りによるスマートフォンログオン
登録の時と同様に、QRコードをスマートフォンで読み取って端末PCと接続し、認証を行います。
・通知によるスマートフォンログオン
過去にQRコード読み取りで接続された情報を元にスマートフォンに対して通知を行って端末PCと接続し、認証を行います。
通知によるスマートフォンログオンは、スマートフォン側がその仕組みに対応している必要があります。
現在対応しているのは、Android OSを搭載したスマートフォンのみです。
YubiOn FIDO Logonには複数の認証方法があり、利用状況によっては行いたい認証方法以外の認証画面が表示される場合もあります。
その場合は、「別の認証情報でログオンする」をクリックし、表示された認証情報選択の画面で適切なログオン方法を選択する事が可能です。
QRコード読み取りによるスマートフォンログオンをしたい場合は「スマートフォンでログオンする」を、通知によるスマートフォンログオンをしたい場合は『「(端末名)」でログオンする』を選択してください。
スマートフォンでQRコードを読み取る事が出来るアプリを起動し、画面上のQRコードを読み込みます。
入力したWindowsパスワードは安全に保存され、次回以降の入力が省略されます。
Windowsのパスワードを変更した場合は再度入力が必要になります。
認証開始をクリックします。
スマートフォン宛に通知が届くので、通知をタップし、そのままスマートフォンの画面の指示に従って操作を行います。
入力したWindowsパスワードは安全に保存され、次回以降の入力が省略されます。
Windowsのパスワードを変更した場合は再度入力が必要になります。