企業向け認証器を登録する

企業向け認証器管理機能により、登録できる認証器に制限をかけている場合、登録時の一部の表示が変更されます。
この項では企業向け認証器管理機能を有効になっている場合に、通常の登録手順と異なる点について説明します。

通常の認証器の登録手順は次のマニュアルページを参照してください。

ユーザーズマニュアル > 設定マニュアル > 認証器を管理する > セキュリティキーを登録する


設定ツールから登録する方法

設定ツールから認証器を登録する方法です。 基本的な操作手順は以下を参照してください。

ユーザーズマニュアル > 設定マニュアル > 認証器を管理する > セキュリティキーを登録する > 設定ツールから登録する方法

企業向け認証器管理の機能が有効になっている場合、登録時に使用可能な認証器を表示するメッセージが追加されます。
表示されるメッセージは企業向け認証器管理の設定によって異なります。

  • 「企業向け認証器のみ登録可能」が設定されている場合
    登録できる認証器が企業向け認証器のみに制限されていることが表示されます。
    設定ツール

    企業向け認証器以外を登録すると登録が失敗します。 設定ツール

  • 「アカウントに割り当てられた企業向け認証器のみ登録可能」が設定されている場合
    登録できる認証器が指定された企業向け認証器のみに制限されていることが表示されます。
    その際、登録が可能な認証器のベンダーおよび認証器IDが表示されます。
    設定ツール

    指定された企業向け認証器以外を登録すると登録が失敗します。 設定ツール


ログオン画面から登録する方法

ログオン画面から認証器を登録する方法です。 基本的な操作手順は以下を参照してください。

ユーザーズマニュアル > 設定マニュアル > 認証器を管理する > セキュリティキーを登録する > ログオン画面から登録する方法

企業向け認証器管理の機能が有効になっている場合、ログオンに利用する認証器の登録時にメッセージが追加されます。
表示されるメッセージは企業向け認証器管理の設定によって異なります。

  • 「企業向け認証器のみ登録可能」が設定されている場合
    登録できる認証器が企業向け認証器のみに制限されていることが表示されます。
    ログオン画面

    企業向け認証器以外を登録すると登録が失敗します。 ログオン画面

  • 「アカウントに割り当てられた企業向け認証器のみ登録可能」が設定されている場合
    登録できる認証器が指定された企業向け認証器のみに制限されていることが表示されます。
    その際、登録が可能な認証器のベンダーおよび認証器IDが表示されます。
    ログオン画面

    指定された企業向け認証器以外を登録すると登録が失敗します。 ログオン画面