第1条 規約の適用
- 本規約の条項に有効かつ取り消し不能な同意をしない限り本サービスを利用できません。
- 本サービスを利用することをもって、利用者が本規約のすべてに同意したものとみなします。
第2条 規約の変更
- 当社は、利用者に事前の通知をすることなく本規約および諸注意事項を変更(追加・削除を含みます。以下同様とします。)することがあります。
- 変更された本規約および諸注意事項は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点から効力を生じるものとし、利用者は本規約の変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の本規約に対する有効かつ取り消し不能な同意をしたものとみなされます。
第3条 本サービスの利用開始
- 本サービスの利用を希望する利用者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意の上、本サービスの公開ウェブサイトに定める手続きに従って本サービスの利用登録を行ってください。
- 本サービスの利用登録をした場合、当社がその申込を承諾し、当該登録が正常に完了した時点で本サービスの利用が開始するものとし、その日をサービス利用期間の開始日とします。
- 当社は、登録希望者が次の事項のいずれかに該当する場合は、当社の判断により登録申し込みを承諾しないことがあります。
(1) 登録希望者が、当社の定める手続きによらず申込を行った場合
(2) 登録希望者が、過去に本規約または当社の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として退会処分を受けた者である場合
(3) 登録希望者が、不正な手段をもって登録を行っていると当社が判断した場合
(4) 登録希望者が、本人以外の情報を登録している場合
(5) その他当社が不適切と判断した場合
第4条 本サービスの利用期間
- 本サービスの利用期間は、お客様が本サービスの利用を開始した日から、第5条に基づき本サービスの利用を終了するかまたは解除されるとき、もしくは本サービスの利用開始時に当社が指定した期間が終了するときまで有効です。
- 利用者は、当社の定める手続きに従って所定の対価を支払うことにより、本サービスの利用期間を更新することができます。なお、更新後の本サービスの利用期間は、利用者が本サービスにかかる対価を支払った期間とします。
第5条 本サービスの利用終了
- 利用者は、当社に解約の申し込みを行うことにより、いつでも本サービスの利用を解約し、所定の手続きに従って本サービスのアカウントを終了させることが出来ます。
- 当社は、利用者が本規約のいずれかの条項に違反した場合、利用者に通知・催告することなく直ちに本サービスの提供を終了することができます。
- 本サービスの利用終了後、当社は本サービスの提供、ならびに本サービス利用時に利用者が入力した情報を継続して保存する義務を負わないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用終了後、本サービス利用期間中に取得した本サービスに関連するソフトウェアおよびすべての複製物を直ちに破棄するものとします。
- 当社は、利用者が6ヶ月以上にわたって本サービスを利用しない場合および利用者から本サービス継続利用の連絡が確認できない場合、利用者に通知・催告することなく本サービスの提供を終了することができます。
第6条 本サービスの一時的な停止
- 当社は、次の項目に該当する場合、利用者へ事前に通知することなく、本サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
(1) 本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
(2) 天変地異その他異常事態の発生、または発生するおそれがあり、本サービスの運営ができない場合
(3) 当社が、やむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要であると判断した場合
- 前項に定める本サービスの一時的な運営の停止により、利用者が本サービスを利用できない場合であっても、当社は、何らの責任も負わないものとします。
第7条 アカウント管理
- 利用登録を行った利用者(以下「利用登録者」といいます)は、本サービスの登録および利用に際して入力した情報(以下「登録情報」といいます。メールアドレスやパスワード等を含みます)について、自己の責任の下、任意に登録、管理するものとします。利用登録者は、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- 利用登録者は、本サービスの正当な手続きによりアカウントを作成し、本サービスの利用制限の範囲内において共同でサービスを利用する利用者(以下「共同利用者」といいます)に利用させることができます。その際、利用登録者は、共同利用者に対して本規約の内容を説明し、同意を得るものとし、共同利用者のアカウント管理および本サービス利用時の一切の行為に対して責任を負うものとします。
- 当社は、登録情報によって本サービスの利用があった場合、利用登録者本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任について、利用登録者本人に帰属するものとします。
- 利用者は、登録情報の不正使用によって当社または第三者に損害が生じた場合、当社および第三者に対し、当該損害を賠償するものとします。
- 登録情報の管理は、利用者が自己の責任のもと行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために利用者が被った一切の不利益および損害に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 登録情報が盗用されまたは第三者に利用されていることが判明した場合、利用者は、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第8条 データ等の取り扱い
- 利用登録者および共同利用者が本サービスに入力・保存したデータおよび情報(以下「入力データ」といいます)は、本規約に基づき利用者から許諾された範囲を除き、当社は、入力データに関するいかなる権利も取得しません。
- 当社は、利用者の承諾を得ることなく、サーバーの故障・停止時の復旧の便宜に備えて入力データおよびサービス利用時に随時作成される操作ログデータ(以下「ログデータ」といいます)を、任意でバックアップできるものとします。
- 当社は、本サービスの利用終了に伴い、入力データおよびログデータ等の削除を行います。本サービス終了後は、データ等の保管、削除、バックアップ等に関して利用者または第三者に生じた損害につき一切の責任を負わないものとします。
第9条 サービスの変更、追加及び中止等
- 当社は、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加することができるものとします。
- 当社は、当社の判断により、本サービスの全部または一部の提供・運営を中止することができます。また、当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供・運営を中止する場合、当社が適切と判断する方法で利用者にその旨を通知します。但し、緊急の場合は利用者への通知を行わない場合があります。
- 当社は、前項に基づいて本サービスを変更、追加、または中止したことにより利用者に損害が発生した場合でも、一切の責任を負わないものとします。
第10条 個人情報等の取り扱い
- 個人情報及び利用者情報については、当社が別途定める「個人情報保護方針」に則り、適正に取り扱うこととします。
- 当社は、利用者その他の者の個人情報を、当社が本サービスを円滑に提供するために必要な範囲で取得および保存します。
- 当社は、取得した個人情報を、以下の利用目的で、または当該利用目的の達成に必要な範囲で利用します。
(1) 本サービスに関する登録の受付、本人確認、設定通知等、本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
(2) 本サービスの内容に関する情報、規約変更情報、アップデート情報、イベント・キャンペーン情報等の告知のため
(3) 本サービスに関するご案内、お問合せ等への対応のため
(4) 本サービスの利用に関する統計データを作成するため
(5) その他マーケティングに利用するため
第11条 知的財産
- 本サービスに関する著作権等の知的財産権は、当社に帰属し、本サービスは日本の著作権法、その他関連して適用される法律等によって保護されています。特別の定めがない限り、または、法令等で特に制限が禁じられている場合を除き、利用者は、本サービスにおいて提供されるソフトウェアおよびコンテンツ等(以下「本ソフトウェア」といいます)を複製、翻案、公衆送信(送信可能化を含む)、改造、リバースエンジニアリング(逆コンパイル、逆アセンブル、その他、非公開の内部構造を解析する行為)等をすることはできないものとします。
- 本サービスとともに提供されるドキュメント等の関連資料(以下「関連資料」といいます)、およびサンプルコードの著作権は、当社に帰属し、これら関連資料は日本の著作権法、その他関連して適用される法律等によって保護されています。
- 本サービスとともに提供される著作権は、当社に帰属し、これら関連資料は日本の著作権法、その他関連して適用される法律等によって保護されています。
第12条 利用者の禁止事項
- 利用者は、本サービスの利用に関して、次の事項を行わないものとします。
(1) 当社が提供するサービスを不正の目的をもって利用する行為
(2) 当社または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産を侵害する行為
(3) 当社または第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為
(4) 当社または第三者に経済的損害を与える行為
(5) 当社の名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為
(6) 本サービスの運営を妨げる行為
(7) コンピューターウィルス、有害なプログラムを使用またはそれを誘発する行為
(8) 当サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃行為
(9) その他法律、法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
(10) 一人の利用者が、複数の利用登録を行う行為
(11) その他当社が不適当・不適切と判断した行為
- 利用者は、前項の違反に関連して当社に生じた損失、費用、賠償または第三者から当社への請求について、すべての法的責任を負うものとし、当社および第三者に損害を与えないものとします。
- 当社は、利用者が前2項を順守していないと判断した場合、利用者へ事前に通知することなく情報の一部または全部の削除またはアクセス禁止、契約の解除等、当社が適当と判断する処置ができるものとします。
第13条 当社の免責
- 当社は、利用者が本サービスの利用によって受けられたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 本サービスの利用により、万が一ハードウェア機器若しくはデータ等に支障が生じた場合でも、当社は一切その責任を負いません。
- 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
- 当社は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、利用者はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
- 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に生じた損害について、一切の賠償責任を負いません。
- 当社は、利用者および第三者に発生した機会損失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、一切の責任を負いません。
- 第一項から前項の規定は、当社に故意または重過失が存する場合または契約書が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
- 前項が適用される場合であっても、当社は、過失(重過失を除きます)による行為によって利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用額を限度として賠償責任を負うものとします。
- 利用者と他の利用者との間の紛争およびトラブルについて、当社は一切責任を負わないものとします。利用者と他の利用者でトラブルになった場合、両者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争およびトラブルを生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑および損害を与えないものとします。
- 利用者の行為により、第三者から当社に対し損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用と責任においてこれを解決するものとします。当社が、該当第三者に対して、損害賠償を支払った場合には、利用者は、当社に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用および逸失利益を含む)を支払うものとします。
- 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用および弁護士費用を含む)するものとします。
第14条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または失効不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された既定の残りの部分は、継続し得て効力を有するものとします。
第15条 連絡方法
本サービスに関する利用者の当社へのご連絡・お問合せは、本サービスまたは当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームから送信または当社が別途指定する方法により行うものとします。
第16条 準拠法および裁判管轄
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する論議・訴訟その他一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。